頭痛
こんな不調はありませんか?
- 頭が重い
- 頭がしめつけられる
- 頭がガンガンする
頭痛には、頭痛自体が疾患である一次性頭痛と、他の病気の症状として頭痛が発生している二次性頭痛があります。一次性頭痛には偏頭痛、筋収縮性頭痛、群発頭痛などがあります。二次性頭痛の原因には脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎などがあります。
二次性頭痛の中には生命に関わるものもあるので、問診、検査を行い、どちらの頭痛なのかを診断し治療を行います。
めまい・ふらつき
こんな不調はありませんか?
- 目がぐるぐる回る
- ふらふらする
平衡機能は、耳や脳が調節しています。耳や脳に異常があると、平衡機能が障害され、めまいやふらつきが起こる事があります。めまいを起こす脳の病気には、小脳や脳幹部の脳梗塞・脳出血・脳腫瘍などがあります。また、動脈硬化などで脳動脈が狭くなると、脳の血流障害でふらつきが起こることがあります。CTやMRIで原因疾患を診断することが必要です。
手足のしびれ・脱力
こんな不調はありませんか?
- 手足がしびれる
- 手足に力が入らない
手足のしびれや脱力の原因となる疾患に、脳梗塞や脳出血などの脳卒中や脳腫瘍があります。脊椎症や脊椎椎間板ヘルニアや脊髄腫瘍などでも手足のしびれが起こることがあります。脳や脊椎のCTやMRIで、原因を調べる必要があります。
認知障害
こんな不調はありませんか?
- よく忘れる
- 思い出せない
- 覚えられない
人の名前が出てこない、何を取りに来たのかを忘れるなどの事があると、認知症ではないかと心配になることがあると思います。認知症の原因の主なものとして、脳梗塞や脳出血などが原因で起こる脳血管障害性認知症とアルツハイマー型認知症があります。
正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫などが原因の認知症は治療によって治せる可能性があります。CTやMRIで認知症の原因を診断し治療をする必要があります。当院では、認知症の早期診断のために脳ドック(もの忘れドック)を行っております。
歩行障害
こんな不調はありませんか?
- つまずきやすい
- 転びやすい
- 足を引きずる
歩行障害の原因に、脳梗塞や脳出血などの脳卒中があります。また、脊椎の疾患でも歩行障害を起こすことがあります。その他に正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫が原因の場合があり、治療でよくなる可能性があります。脳や脊椎のCTやMRIで原因を確定することが必要です。
言語障害
こんな不調はありませんか?
- 言葉が出ない
- 言葉がわからない
- ろれつがまわらない
言語障害がみられる場合、脳梗塞や脳出血などの脳卒中や脳腫瘍が原因の場合があります。また、脳梗塞を起こす前兆である可能性もあります。CTやMRIで脳の精査を行い、診断し治療を行います。
視力・視野障害、複視
こんな不調はありませんか?
- ものが見えにくい
- 見える範囲がせまい
- ものが二重に見える
視力が低下したり、視野が狭くなる場合、下垂体腫瘍などの脳腫瘍や脳梗塞、脳出血などの脳卒中が原因の場合があります。また、くも膜下出血の原因である脳動脈瘤が複視の原因の場合があります。MRIで頭蓋内の精査を行い、原因疾患の治療を行います。
難聴・耳鳴り
こんな不調はありませんか?
- 耳が聞こえにくい
- キーン、ザーザーなどの音が聞こえる
難聴や耳鳴りは、加齢や耳の病気が原因であることが多いですが、聴神経の腫瘍が原因の場合があります。早期発見、早期治療によって聴力が維持できる場合があります。また、脳幹部の脳梗塞・脳出血が原因の場合もあります。CTやMRIで脳の精査を行い、頭蓋内の疾患を除外します。
手足のふるえ
こんな不調はありませんか?
- 手足がふるえる
手足がふるえる原因に、パーキンソン病や本態性振戦などがあります。パーキンソン病は手足をじっとしている時にふるえる特徴や歩行障害などの他の症状を伴います。本態性振戦は動作を行う時にふるえるという特徴があります。確定診断を行い、適切な治療を行うことが必要です。
顔面のけいれん、痛み
こんな不調はありませんか?
- 顔がピクピクする
- 顔が痛い
疲労やストレスなどが原因となる場合もありますが、動脈硬化をきたした動脈や脳腫瘍が顔面神経や三叉神経を圧迫することでも起こります。顔面神経が圧迫されると顔の片側にけいれんがみられます。三叉神経が圧迫されると顔の片側に激痛をおこす三叉神経痛がみられます。MRIで頭蓋内疾患を除外することが大切です。
意識消失、けいれん
こんな不調はありませんか?
- 意識がなくなる
- 手足がピクピクする
意識消失はてんかんや脳梗塞などが原因で起こることがあります。手足や全身のけいれんはてんかんで起こりますが、脳動静脈奇形、もやもや病という脳血管異常や脳腫瘍が原因の場合があります。CTやMRIで脳の精査を行い、診断し治療を行います。
頭部打撲
こんな不調はありませんか?
- 頭を打った
転倒して頭を打ったり何かに頭をぶつけたりすることで頭部を打撲した時に、頭皮の傷やたんこぶだけでなく、頭蓋骨骨折や脳損傷を起こしている場合があります。頭部を打撲した時には、大丈夫と思っても悪化、重症化する場合がありますので、CTやMRIで頭蓋内異常の除外が必要です。
また、軽い外傷の数週間後~数か月後に脳の表面に血がたまってくる慢性硬膜下血腫という疾患があります。この疾患では、頭痛や歩行障害や記憶障害などがみられますので、頭部打撲後に気になる症状があればCTやMRIで精査が必要です。